【豆知識】
どちらもヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー作。
ニーベルングの指環は、あまり通して上映されることがないが、だいたいが一章につき1日、計4日かけられる長編大作のオペラ。北欧神話の「竜殺し」ジークフリートの話を元に作られた。オペラを見たことはなくても、ワルキューレの騎行を聞いたことがある人は多いはず。
序章 ラインの黄金
第一章 ワルキューレ
第二章 ジークフリート
第三章 神々の黄昏
ここに登場する人物たちは、3人の「ラインの乙女」、「ジークムント」「ジークフリデ」「ジークフリート」「ブリュンヒルデ」等々とシリーズの縁(元ネタ)となる名ばかりである。
だいたい作曲者の名前からして…
この「ラインの乙女」たちの名前が、ヴォークリンデ、ヴェルグリンデ(ヴェルグンデ)、フロースヒルデ。
ローエングリンは、アーサー王伝説に登場する白鳥の騎士を題材にしたオペラ。
結婚式に使われる『祝福の合唱』はよくオルガン用に編曲されて演奏されることが多いが、こちらも聞いたことがある人は多いと思う。
Xenogears©SquareEnix., Xenosaga©Namco BANDAI Games Inc.
※この用語辞典はフィクションであるゲーム作品に基づいた個人的考察を含みます。
画像の複製および無断転載•転用•直リンク、AI学習は禁止です。
PR
コメント