忍者ブログ

XenoDictionary

ゼノギアス・ゼノサーガの用語を基本的にゲーム中のデータベースや設定資料集等で独自に調べた考察等も含めた辞典となります

ハザード・セーフティ・システム

X通信•技術】


 生化学の実験を行う研究所、とくに人体や環境に影響を及ぼすような危険な施設に設置される汚染拡大防止システムのことだと思われる。
 実験で生成、または保管している危険物質が簡単に外部へと漏洩しないような建築構造とはなっているが、もしものときのために備えて研究室の隔離や、施設全体を超高温による処理などを行うようにしているようである。


 現実には、そういった場所は危険管理のレベルにもよるが手足の消毒または防護服を着て入出する。強力な洗浄水による消毒と乾燥、清潔な服にそのまま着替えるなどの方法が取られているのが多数だと思う。新劇場版のヱヴァでシンジたちがセカンドインパクト前の生物保護の場所に行く時にあるアレ
 空気感染などの危険がある場合は、ドラフトチャンバーのごとく一定方法の処置を施して排気するか、排気すらできない場合は部屋ごと閉鎖して完全隔離するか。





(V)

 ゼボイム遺跡のナノマシン研究所に設置されていた。シタンの言葉から推測すると強力な放射線による殺菌装置らしい。



(III)

 エレハイムが落命したその通路内でシステムが起動するようになっていた。



関連語句


[ゼボイム文明]




Adoministrator and Illustration by 土龍(mogura)
Xenogears©SquareEnix., Xenosaga©Namco BANDAI Games Inc.
※この用語辞典はフィクションであるゲーム作品に基づいた個人的考察を含みます。
画像の複製および無断転載•転用•直リンク、AI学習は禁止です。


PR

コメント

コメントを書く