"Arms"カテゴリーの記事一覧
-
【兵器•武器】
リヒャルトの乗る機体。白亜の機体に赤い発光体のようなラインが特徴。
パイラムはラテン語で「投槍」という意味を持つ。通常はレイピア状のものを装備しているが、武器転送により戦艦主砲(ナグルファルの砲身)を使用しているのが確認されている。
(ep2)攻撃に重点を置いたA.M.W.S.として登場。背面には小型ロジカルドライブを4基搭載。
戦闘中のメッセージに『エガリテに追加弾倉が転送』というようなものが表示されており、レイピア状の武器にはエガリテという名前があるかもしれない。どのあたりに弾倉があるのか、弾倉は攻撃威力増強用なのかステータス異常用の追加効果用なのかは不明。フランス語でエガリテ(égalité)は、「平等」「(規則)正しさ」という意味がある。ラ・レガリテで「合法性」。レイピアでアンピュルシオンという技も使用、そちらもフランス語であり(impulsion)「執着」や「嫉妬」という意味になる。
(DS)アニマの器をA.M.W.S.に載せた擬似E.S.として登場。
DSではアニマの器の名前がガドかヨセフのどちらかということしか判明してない。
Xenogears©SquareEnix., Xenosaga©Namco BANDAI Games Inc.
※この用語辞典はフィクションであるゲーム作品に基づいた個人的考察を含みます。
画像の複製および無断転載•転用•直リンク、AI学習は禁止です。
PR