忍者ブログ

XenoDictionary

ゼノギアス・ゼノサーガの用語を基本的にゲーム中のデータベースや設定資料集等で独自に調べた考察等も含めた辞典となります

百式観測器 / 百式レアリエン

ゼノサーガ軍用用語】


 百式観測器、あるいは百式レアリエンと呼ばれる。
 グノーシス用策敵レアリエンのこと。百式システムを搭載している。 故ヨアキム・ミズラヒによって設計された幼体(少女)型のレアリエンで、プロトタイプM.O.M.O.を基に、星団連邦政府機関接触小委員会により量産化された。
 量産の開始の詳細な年月は不明だが、ミルチア紛争後から順次量産されたのは確実。

 


(ep1)

量産型百式観測器  ヴォークリンデに本来は配備される予定があった。首都星から離れた辺境の海兵師団所属艦ということと、急遽編成されたという事情も重なって未配備のまま出航したと思われる。
 デュランダルにはすでに量産型が複数配備されており、対グノーシス用としてだけでなくオペレーティングや観測も行っていた。



(DS)

 ヴォークリンデに一体だけ配備されている。
 ヒルベルトエフェクトの広域展開をするには、アンプリファイアが必要であり、持続時間と有効範囲に制限がある。


関連語句


[百式システム]




(ep3)

 ヨアキム博士から接触小委員会に開発が引き継がれた際、幼体偽装用に構成されたプログラムの書き換えが困難だったために、成体ではなく幼体のまま量産に入った。


関連語句


[レアリエン]




Adoministrator and Illustration by 土龍(mogura)
Xenogears©SquareEnix., Xenosaga©Namco BANDAI Games Inc.
※この用語辞典はフィクションであるゲーム作品に基づいた個人的考察を含みます。
画像の複製および無断転載•転用•直リンク、AI学習は禁止です。


PR

コメント

コメントを書く