忍者ブログ

XenoDictionary

ゼノギアス・ゼノサーガの用語を基本的にゲーム中のデータベースや設定資料集等で独自に調べた考察等も含めた辞典となります

崩壊の日 / ディアボロス

X文化制度事件】


 ソラリス戦役末期に起きた『ディアボロスの侵攻』のことを指す。ディアボロスとは形状や構成などは不明だがその日に出現した兵器群のこと。

 この出来事により、戦争をし続ける人材も物資も両勢力はなくなり決着を付けることなく、自陣の復興と再生に力を入れていくことになる。




(V)

 フェイをこのグラーフの再来としてシェバト長老たちが恐れているのは、首都を壊滅させる強大な力だけではなく、ソラリス戦役時のニサン部隊壊滅が公になることと、その復讐の可能性がある恐れや引け目もあるからだろう。


関連語句


[ニサン正教]





(IV)

 ソフィアによる特攻により助かったラカンはその後ミァンからゾハルについての情報を得て、ゾハルに接触した。そして彼はグラーフとなる。しかしそのゾハルとの接触は不完全だった。
 グラーフが己が怒りの命じるままに、地上とソラリスを滅ぼす寸前まで破壊していった。

 ディアボロスとはゾハルの機動端末であり、これらを使って滅ぼす寸前まで破壊することによって、人類全体の新たな進化を目論んだミァンの目的にも沿ったものになった。


関連語句


[グラーフ] |  [ミァン]




Adoministrator and Illustration by 土龍(mogura)
Xenogears©SquareEnix., Xenosaga©Namco BANDAI Games Inc.
※この用語辞典はフィクションであるゲーム作品に基づいた個人的考察を含みます。
画像の複製および無断転載•転用•直リンク、AI学習は禁止です。


PR

コメント

コメントを書く