忍者ブログ

XenoDictionary

ゼノギアス・ゼノサーガの用語を基本的にゲーム中のデータベースや設定資料集等で独自に調べた考察等も含めた辞典となります

U.M.N.転移コラム

ゼノサーガ【通信•技術】


 転移ゲートは一定のエリアごとにコラムと呼ばれる中継ポイントが存在し、そのコラムによって全宙域の転移ゲート同士が結ばれている。各コラムにはその影響範囲が存在するため、範囲外からのゲートジャンプはできない。

 コラムは用途によって転移ゲートを結ぶルートが分かれており、交易用コラムと呼ばれるものは主に一般の貨客船が使用するルート。  


 コラムはラテン語の「円柱」が語源であり、本来新聞記事では「縦の欄」という意味だった。そこから囲み記事を意味するものと変化している。
 脳にもコラム構造というものがあり、大脳皮質の脳神経同士が同機能を持った者同士で固まりつくった「領域」を指す。




(ep1)

 コラム間は遭遇率が低いと言われていたが、グノーシスはその有効範囲など関係なくU.M.N.に干渉し、その構造体を書き換えてヴォークリンデの目前に転移した。

 交易用コラムは一般交通量が多いため、ジギーはここを通り敵機の追尾を振り切ろうとしている。










(M.Y.)

 ヴェクターがU.M.N.を開発したと言われているが、転移コラムのゲート設置がいつされたのかという記録が残っていない。








Adoministrator and Illustration by 土龍(mogura)
Xenogears©SquareEnix., Xenosaga©Namco BANDAI Games Inc.
※この用語辞典はフィクションであるゲーム作品に基づいた個人的考察を含みます。
画像の複製および無断転載•転用•直リンク、AI学習は禁止です。


PR

コメント

コメントを書く