ゼノギアス・ゼノサーガの用語を基本的にゲーム中のデータベースや設定資料集等で独自に調べた考察等も含めた辞典となります
「赤き馬は争いを、黒き馬は飢えを携えて来たる。その小さい背に大きな厄災を負わされて…」
新約聖書、ヨハネ黙示録によると、赤き馬(に乗った者)は剣を持ち、地上から平和を奪うことを許され、黒い馬(に乗った者)は、天秤をもち大麦やオリーブ、ぶどう酒をそこなうことがないように要求してくる。白き馬の騎手は、弓矢を持ち冠を与えられて勝利を求めて行こうとしていた。 ここには出てこないが、青き馬(に乗った者)は『死』と名乗り、争いや飢え、人を殺す権利が与えられていたという。
「馬」そのものという解釈になっている場合と「馬に乗った者」となっている場合があるので、ここでは()で表示しています。
ケイオスがU.R.T.V.を見てそっとつぶやいた言葉。これから起こる現象を予期させるかのような発言。
カバラにおいて、アインは「0」であり「超絶神」という考え方。
アイン ソフは「1」であり、アイン(超絶神)に対する「内在神」だという。ちなみにアイン ソフ オール で「無限光」。 ヘブライ語である。
4までのシリーズ化されている映像作品名であり、筋肉隆々の登場人物のパネルがファウンデーション内の作品と同名の酒場に飾られている。
子供にも大人気のシリーズで、どうやらジンも見ているらしい…。シリーズの音楽を担当している作曲家がファウンデーションに滞在している。
ep1の時から店の名前として登場してたが劇中内の作品名ということと、その内容が語られたのはep2からである。