忍者ブログ

XenoDictionary

ゼノギアス・ゼノサーガの用語を基本的にゲーム中のデータベースや設定資料集等で独自に調べた考察等も含めた辞典となります

トランスジェニックタイプ

ゼノサーガ医学•生物学】


 ヨアキム・ミズラヒによって研究開発された次世代レアリエンの雛型。より人間に近い構造を持っているため細胞の親和性もあるという。










(ep3)

 フェブロニアは第一号。負傷したバージルへ、その自らの細胞が親和性があることで細胞移植を行うように進言する。




 フェブロニアのデータを元にして、セシリー、キャス、アルマデルが開発された。
 百式観測器についても、このトランスジェニックタイプのデータが利用されている。
 モモもこのトランスジェニックタイプ。M.O.M.O.の場合はフェブロニアと同じなのか、それを進歩させてさらに人間との細胞親和性を高くしたトランスジェニックなのかは不明。






Adoministrator and Illustration by 土龍(mogura)
Xenogears©SquareEnix., Xenosaga©Namco BANDAI Games Inc.
※この用語辞典はフィクションであるゲーム作品に基づいた個人的考察を含みます。
画像の複製および無断転載•転用•直リンク、AI学習は禁止です。


PR

コメント

コメントを書く