忍者ブログ

XenoDictionary

ゼノギアス・ゼノサーガの用語を基本的にゲーム中のデータベースや設定資料集等で独自に調べた考察等も含めた辞典となります

バージョン4

ゼノサーガ兵器•武器】


 破壊されたバージョン3の筐体を回収し、ハカセとスコットクンの協力を経てシオンとアレンがアーキタイプの基礎理論を元に再設計・調整をした。ちゃんとハカセとスコットクンの名前も、型番に刻まれている。

KOS-MOSシリアルナンバープレート模写
このKOS-MOSシリアルの画像は攻略本収録の設定資料集にあった型番を元に作ってます。が、シリアルNo.の「0」の数があってるか自信ありません(ぉぃw)、細かくて数えにくいんだよう。

KOS-MOS ver.4  Ver3のスタイリッシュなラインではなく、模擬戦筐体でのデザインコンセプトを引き継いだデザインとなっている。二局は、肌と装甲部分が一体化しているようなデザインだが、バージョン4は背中側に放熱用の排気口を持ち、筐体に服を着せている。ヒルベルトエフェクト発生装置も内蔵型から外装のバイザー部分に取り付けられている。

 ハカセとスコットクンが絡んでいるせいなのか不明だがネコ耳に見えなくもない。



 出力も今までのシリーズよりアップした為、前回敗戦した相手にも引けを取ることはない。







Adoministrator and Illustration by 土龍(mogura)
Xenogears©SquareEnix., Xenosaga©Namco BANDAI Games Inc.
※この用語辞典はフィクションであるゲーム作品に基づいた個人的考察を含みます。
画像の複製および無断転載•転用•直リンク、AI学習は禁止です。


PR

コメント

コメントを書く