【解析不能】
E.S.に搭載されている謎が多いジェネレーター。脳髄・脊椎のような形状をしている。
他の艦載機が搭載している燃焼機関は、母艦からのエネルギー供給を受け、その範囲内なら無制限に活動できる転送型であるが、このアニマの器はゾハルからのエネルギー供給を受けている為に受信範囲が存在しないらしい。
(ep2)
ゲームのスタートボタン押下前のタイトルムービーにおいて、E.S.へのアニマの器搭載の様子が見られる。
改めて考えると、スタッフが宙に浮いたまま作業してるから宇宙空間で製造されたんか?(ep3)
全12基のアニマの器をミルチア紛争時から所持していたのはU-TIC機関(オルムス)であり、ヴェクターでも開発が始まっていたE.S.の機体(器)の名前を冠した保管装置がラビュリントス地下にあるのが確認された。
ミルチア紛争時点で、U-TIC機関はA.M.W.S.にアニマの器を搭載する試験が行われていたが、それすらも機密使いだったようである。
Xenogears©SquareEnix., Xenosaga©Namco BANDAI Games Inc.
※この用語辞典はフィクションであるゲーム作品に基づいた個人的考察を含みます。
画像の複製および無断転載•転用•直リンク、AI学習は禁止です。
PR
コメント